ケノンは家庭用脱毛器として絶大な人気を誇ります。
SNSでもケノンで脱毛している人をよく見かけるので、本当に家庭用脱毛器売上No.1だと思います。
(みなさんもツイッターとかで検索してみてください)
ただ同時によく見るのが、「ケノンの公式サイトが複数あるので、どれが本物か偽物かわからない」という話題。
そこで当記事では、どれが本物のケノン公式サイトなのか、本物と偽物の見分け方を解説しようと思います。
Contents
ケノンは家電量販店などの店舗では売っていない
まず、ケノンは家電量販店やディスカウントショップなどでの店頭販売は行っていません。
これは、店頭販売を行うとその分コストがかかるためです。
ケノンの品質を下げずに価格を抑えるため、ネットでの通販限定になっています。
逆に、ケノンが店頭販売されているとすればそれは転売品か中古品なので買うべきではないです。注意です!
ケノンの公式サイトはどれ?大きく3つある
ケノンの公式サイトは3つあって、それが本物と偽物をわかりにくくしている原因でもあります。
- ケノン公式ショップ:ケノン.com
- ケノン公式ショップ:ケノン.jp
- ケノン公式ユーザーサポートサイト:ke-non-user.com
このうちユーザーサポートサイトは、ケノンの使い方などユーザーの質問に答えるサイトです。
ケノンの販売を行っているのは「アローエイト株式会社」が運営している「ケノン.com」と「株式会社エムロック」が運営している「ケノン.jp」です。
なぜ同じ商品を2つの会社が販売しているのかについてはこの後説明します。
ただ、一般的にケノンの公式サイトと言われているのは、ケノンの直売に特化している「ケノン.com」のほうです。
これからケノンを購入したい人は、「ケノン.com」を利用すれば間違いありません。
※コロナ自粛で人気爆発中!売り切れる前に注文!
エムロックとアローエイトの違い
エムロックとアローエイトという2つの会社がどちらもケノン公式サイトを運営している理由。
それは、この2社がグループ会社だからです。
エムロックもアローエイトも、東京駅近くの同じビルの中に入っています。
まずエムロックが先にITコンサル会社として誕生し、経営多角化のために子会社としてアローエイトが設立されました。
ケノンを製造しているのはエムテックという会社です。
エムテックは本社は長野県にありますが、東京事務所をエムロック、アローエイトと同じ場所に置いています。
ケノンに対する役割は、
アローエイト | ケノン.comを運営 |
---|---|
エムロック | ケノン.jpを運営 Amazon・楽天市場等の公式ショップを運営 |
エムテック | ケノンを製造 |
こんな感じ。
公式サイトを含め、ケノンの正規品を販売しているのは以下のサイトです。
- ケノン.com(アローエイト運営)
- ケノン.jp(エムロック運営)
- エムロック楽天市場店
- エムロックPayPayモール店
- Amazonエムロック公式ストア
- LOHACOエムロック公式ストア
- au PAY マーケット内安心通販エムロック
- (株)エムロックポンパレモール店
- Qoo10内ケノン公式ショップ エムロック
ケノン自体はどこで買っても同じ69,800円です。
ケノン.comのみを運営しているアローエイトに対し、エムロックは他の8つのストア全てを運営しています。
8つのサイトから集中する注文や問い合わせをさばくエムロックより、アローエイトのほうが負担が少なく、それだけレスポンスも早い。
ケノンの公式サイトが一般的に「ケノン.com」を指すのもそれが理由ですね。
※特典は毎月変わります!今は神特典中!
ケノンを公式サイトで買うメリットはいっぱいある
ケノンは公式サイトの他に通販サイトでも購入できます。
中には使い慣れた通販サイト(楽天やAmazon)から買いたいと思う人もいるでしょう。
でも、ケノンについては楽天やAmazonではなく、公式サイトから買うのがおすすめ。
それは、公式サイトで買ったほうがメリットが大きいからです。
- メーカー保証が1年間つく
- レビューを投稿すると保証が6ヶ月延長される
- ケノンの最新バージョンを確実に購入できる
- 類似品や転売品、中古品をつかまされるリスクがない
- 製造されたばかりの新品を購入できる
- 電動まゆ毛用ピンセットなどのプレゼントが付く
- 本体とカートリッジを同時購入するとカートリッジが最大半額(スキンケアカートリッジの場合)
- 手厚いアフターサポートで安心
- 目の保護用サングラスやポーチなどがセットになっている
- 支払い方法が5種類から選択できる
- ケノンの旧バージョンや他社の脱毛器を下取りしてもらえる(現金ではなくカートリッジと交換)
ケノンはバージョンアップを繰り返しています。
公式サイトで購入すれば、確実に最新バージョンの新品が手に入ります。
ケノンが壊れたときに無償で修理・交換をしてもらえるメーカー保証が最大で1年6ヶ月付くのはかなりのメリット。
ケノンだけでなく、他社の脱毛器も下取りしてくれるのはかなりの太っ腹ですね。
これだけのメリットがありますから、公式サイト「ケノン.com」を利用しない理由はないと思いますよ!
ケノンの公式サイトは個性的なデザインで躊躇する
ケノンの公式サイトが偽サイトと見分けがつきにくい理由は、公式サイトのちょっと個性的なデザインにもあるようです。
まず、こんな感じでとにかく派手!
コスメや美容器具の販売サイトは白を基調とした目に優しいデザインが多いです。
ケノンの公式サイトはその逆を行っています。(ドン・キホーテみたいな戦略でしょうか??)
それに、やたらと下に長いですね。
派手なデザインがひたすら下に続いていくので、ちょっと見にくいかなと感じます。
レビュー件数が多いのは理由があった
ケノンの公式サイトの特徴の一つに、楽天市場でのレビュー件数が多いという圧の強さがあります。
レビューが14万件以上もあるのはサクラなんじゃないかと勘ぐりたくなります。
でもこれには理由がありました。
実は以前、レビューを書くと1万円ほどするストロングカートリッジを貰えるキャンペーンを行っていたのです。
レビューを書くだけで1万円ほど得になるのだから書きますよね。
現在は、レビューを書くとカートリッジプレゼントではなく6ヶ月の保証期間延長になります。
キャンペーンは時期によって変わりますが、繁盛期の夏前より夏後の方が良いキャンペーンをしている印象。
公式サイトと怪しい偽物サイト(非正規店)の見分け方
ケノンは公式サイトと通販モールのショップが多数あるため、その中に詐欺を目的とした偽サイトがあっても不思議ではありません。
本物の公式サイトを見分けるのは簡単です。
サイト上部にある「お支払い方法」をクリック。
すると各種お支払い方法が表示されます。
その中の銀行振り込みの部分。
振込先口座名義が
- 三菱UFJ銀行四谷支店
- 普通口座 1200532
- 口座名義 アローエイト(カ
になっていれば確実に本物です。
楽天市場やAmazonで購入するデメリット
ケノンの公式ストアは楽天市場やAmazonにもあるので、値段が同じなら使い慣れた通販サイトで買いたいという人もいるかもしれません。
でもそれは待ってください!
楽天市場やAmazonには偽サイトのリスクがあります。
参照:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/17/news061.html
これは、個人情報やクレジットカード番号などを不正に取得しようとする犯罪です。
また、本物の楽天市場やAmazonにも、中古のケノンを販売する非正規のショップがいくつもあります。
ケノンの非正規ショップ。
楽天市場 | ReRe(安く買えるドットコム) 買取王国楽天市場店 ドリエムコーポレーション ワットマン楽天市場店 |
---|---|
Amazon | ミチ・コーポレーション せせらぎ通りSHOP TK net shop TN – Fly High |
一応「中古品」とついているし、中古品を販売する自体は違法ではありません。
ただ、楽天市場やAmazonだと新品を買うつもりで中古品を買ってしまうというデメリットもあります。
さらに、Amazonだとエムロックの公式ストアで購入しても、公式サイトでの購入には付く電動まゆ毛ピンセットなどの特典が付きません。
▼下記は過去のキャンペーン特典の残念な例
参照元:アマゾンカスタマーレビュー
同じケノンを買うのなら、リスクもデメリットもない公式サイト「ケノン.com」で買ったほうがお得です。
メルカリ等のフリマアプリで中古品を買うデメリット
ケノンはメリカリやラクマのようなフリマサイトでも売られています。
フリマサイトで売られているのはもちろん中古品です。
フリマサイトで中古のケノンを買うとメーカー保証がつかないデメリットがあります。
ケノン公式ユーザーサポートサイトの延長保証サービスの規約にはこうあります。
以下に該当する場合、当保証サービスは提供できません。
1.登録された注文情報、シリアル番号(製造番号)等に相違がある場合。
中古を買うと当然顧客情報とシリアル番号は一致しません。
一致しなければ保証はつかず、故障しても修理も交換もしてもらえないのです。
要するに、買っても壊れたらそれっきり。
買った翌日に壊れたら正規料金より安くても数万円の無駄になります。
これは、楽天市場やAmazonで中古品を買っても同じです。
既に購入したケノンが本物か偽物か見分ける方法
最後に、購入したケノンが本物か類似品やパチモノかを見分ける方法です。
ケノン本体の裏側には、バーコードとともに、
- Model(ケノンのモデル)
- Rating(定格電圧)
- Serial No(シリアル番号)
- Manufacturer(製造者)
- Made in Japan
偽物・類似品にはシリアル番号などの記載がありません。
もっとも、ケノン公式サイトで購入すれば、本物か偽物かを確認する必要はないです。
まとめ
ケノンの公式サイトやケノン本体が本物かどうかを確認する方法を解説しました。
もう一度おさらいで、公式サイトで買うメリットを見てみましょう。
- メーカー保証が1年間つく
- レビューを投稿すると保証が6ヶ月延長される
- ケノンの最新バージョンを確実に購入できる
- 類似品や転売品、中古品をつかまされるリスクがない
- 製造されたばかりの新品を購入できる
- 電動まゆ毛用ピンセットなどのプレゼントが付く
- 本体とカートリッジを同時購入するとカートリッジが最大半額(スキンケアカートリッジの場合)
- 手厚いアフターサポートで安心
- 目の保護用サングラスやポーチなどがセットになっている
- 支払い方法が5種類から選択できる
- ケノンの旧バージョンや他社の脱毛器を下取りしてもらえる(現金ではなくカートリッジと交換)
ケノン公式サイトで買えば、詐欺にあうリスクや中古品のデメリットなどなくメリットしかないです。
ケノンを買うなら、安心・確実な公式サイト「ケノン.com」からにしてくださいね。
※高い買い物なので絶対保証付きの公式サイトがおすすめ!